
☆ハロウィンとは

万聖節(11月1日、天国の諸聖人を祭るキリスト教の祝日)の前夜祭のことです。
その語源は、「諸聖人の祝日の前夜」を意味する「All Hallow’s Even」で、
後に短縮された「Halloween」と表示されるようになったのだそうです。
「Hallowe’en」とも表記されることがあります。
☆ハロウィンの象徴「JACK-O’-LANTERN」
生前悪魔を騙し死後も悪魔に魂を渡さないという約束をしたものの、
死後、生前犯した罪により天国には入れて貰えず、地獄にも行けず、
天国と地獄の間をランタンを持って彷徨う羽目になってしまった
「けちんぼジャック」
昔の人々は悪魔とさまよい人になったジャックから
身を守るためにランタンに灯りを点すようになった
という言い伝えがあります。
★本場アメリカのハロウィン風景

アメリカでは、HALLOWEENが大変盛んです。
毎年10月31日の夜になると
魔女やゴーストなどの姿に仮装してパーティーを開いたり、
Pumpkinの中味をくり抜いてランタンを作ったりします。
子供たちは、やっぱり“Trick or treat”
(お菓子をくれないといたずらするぞ)と言いながら
近所の家々を回り、お菓子を貰って回るのが愉しみのようです。
ここ沖縄も基地の中ではモチロン・最近では保育園などで
子供らが仮装してお菓子をもらう行事になっていますよ~

娘らが 保育園時代に 仮装パーティ用の
マントを 姑と手作りしたのを 思い出しました


いい思い出です


みっちゃんさん☆
こんにちわ、Ginowan55です。
コメントありがとうございました(´∀`)♪
お気に入りの仲間に入れて頂けたらうれしいです!
お願いします☆
映像いっぱいアップしていくので、またブログに遊びに来て下さいね♪
Ginowan55さん^^
ありがとうございます^^
お気に入りにて
ご紹介させていただきますね~^0^
っていうか・・・ブログにて
紹介いたしましたが(笑)
今後も
楽しみにしてま~す♪
よろしくです^^^^